パソコン重視からモバイル重視へ!次世代のSEO対策
Date:2015.04.15
すでに楽天サポートニュースでも告知がありましたが、2015年4月21日(火)よりGoogleの検索アルゴリズムがモバイル重視に変更になります。昨今、スマートフォンを始め、インターネットへのアクセスに携帯端末が利用される機会が多くなってきました。この現状に対応すべく、モバイル端末を重視した検索アルゴリズムの採用が決まったそうです。
楽天市場においても楽天外部からの入り口として、多少なりともGoogleからの流入はあります。(アクセス元の詳細につきましては、RMSのアクセス分析の「参照元」から確認可能です。)
楽天GOLDを利用して作成しているトップページや特集ページ、商品ページに関しても例外なくGoogleの新しい検索アルゴリズムの影響を受ける可能性があります。モバイルとの親和性が低いページのままだと、今より検索順位が大きく下がってしまう危険性も否めません。すでに対策についてはサポートニュースやRMSで紹介されておりますが、少しでも検索結果に有利に働くように、今一度、その対策についておさらいしておきましょう。
モバイルフレンドリーテストをしましょう!
Googleの新しい検索アルゴリズムに対応するためには「モバイルを重視したサイトである」ことが重要です。そのためには、モバイル端末(スマホやタブレット)でページへアクセスした場合、これらの端末で最適に表示されるページでなければいけません。
既存のページがモバイル端末に対して親和性が高い(モバイルフレンドリーな)ページかどうかは、Googleが提供する以下のツールを利用して確認することができます。
・モバイルフレンドリーテストツール
https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly/
テキストボックスに確認したいページのURLを入力して「分析」ボタンをクリックするとページの分析が始まります。分析結果が「モバイルフレンドリー」と表示された場合、そのページは特に問題ないと判断できます。しかしながら、「モバイルフレンドリーではありません」と表示された場合は、ページ内のHTMLをモバイル向けに編集する必要があります。分析結果に表示された「フレンドリーではない理由」を確認しながら編集を検討しましょう。
参照)Google ウェブマスター向け公式ブログ
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2015/02/finding-more-mobile-friendly-search.html
商品ページのモバイル最適化について
RMSより商品登録を行うと、自動的にモバイル向けのページが作成されます。そのため、商品ページのURLでモバイルフレンドリーテストを行うと問題なく「モバイルフレンドリー」と判断されるはずです。そのため、実質、商品ページに関しては問題がないように思えます。しかし、自動的にページが作成されるが故の落とし穴もあるのです。
RMSの商品ページ設定画面には「モバイル用商品説明文」と「スマートフォン用商品説明文」という項目があります。これはパソコン以外の端末(スマートフォン、ガラケー、タブレットetc…)でページを表示した場合、それぞれの端末に応じて表示される商品説明文を設定する項目です。実は、これらの項目が空白の場合でも問題なく商品の登録は可能なのです。自動的に生成されるモバイル向けページのおかげで、テストを行うと「モバイルフレンドリー」と判断されるのですが、実際にモバイルで表示されるページの内容は空(何の説明文もない状態)となります。検索をより有利にしたい場合は、これらの項目にも適切な商品説明を入力しておいた方が無難です。もし、モバイル向け、スマートフォン向け説明文を空白のまま商品登録をしているようであれば、今回の検索アルゴリズム変更を機にページの再編集を検討してみましょう。
楽天Goldで作成したページの最適化について
楽天のTOPページやセールの特集ページなどを楽天GOLDを利用して作成している場合、テストでモバイルフレンドリーと判断してもらうためには、別途、モバイル端末向けのページが必要となります。さらにPC用ページとモバイル端末用ページが同一のコンテンツであることを証明するために紐付け(アノテーション)をしなければいけません。多少、複雑な作業になりますが、関心のある方は下記URLを参考に設定を試みてください。
参照)別々のURL
https://developers.google.com/webmasters/mobile-sites/mobile-seo/configurations/separate-urls?hl=ja
「PC用のサイトは楽天GOLDで作っているけれど、スマホ用のページはGOLDで作っていない」という店舗様も多いでしょう。その場合は、JavaScript などを使って自動的に、端末別に最適なページへジャンプ(リダイレクト)するコマンドをPC用ページのHTML内に挿入しましょう。モバイル向けのページは楽天GOLDを使って別途作成していなくても、楽天側で自動的に生成されるモバイル向けページで代用することがかのうです。念のため、以下に具体的な設定方法についてご紹介しておきます。
楽天で自動生成されるモバイルページのURLを確認しておきます
参照)モバイルTOPページのURL
端末ごとの自動振り分けのソースを用意します
例)http://www.kens-web.com/2011/11/1344
必要な部分(サイトのドメインやモバイル向けページのURL設定など)を編集します
編集したタグを楽天GOLDトップページのHTML内に挿入します。
通常、~に編集したJavaScriptを挿入すればOKです
FTP経由で楽天GOLDへHTMLファイルをアップロードします。
アップロード完了後、編集したHTMLファイルのアドレス(URL)でモバイルフレンドリーテストを行います。
分析結果が「モバイルフレンドリー」と表示されたら設定完了です。
設定には基礎的なHTMLの知識が必要となりますので、上記説明で理解が難しい場合はサイト管理者に問い合わせてみてください。
まとめ
今回ご紹介いたしました検索アルゴリズムの変更は、あくまでもGoogle内での変更です。楽天市場を例に挙げて話を進めてきましたが、検索エンジンそのものの仕様変更となりますので、楽天以外のショッピングモールや、自社サイトへの影響も予想されます。モールによってはページ自体の編集に制限があり、任意のタグをHTMLソースに挿入できない場合もありますが、もし、自作したページをFTP経由でアップロードできる機能が利用できる場合は、モバイルフレンドリーなページへの変更を試みてみましょう。
関連ノウハウ
Know-how
人気記事
Ranking
資料ダウンロード
Download