代表取締役

    桑田 晋一

    1981年生まれ

    2006年 慶應義塾大学経済学部卒業

    2006年 ECサイト制作会社創業

    2010年 株式会社ネットショップスタジオ創業

    メーカー企業の楽天市場での市場分析・戦略構築を得意とする。また、数値計画に落とし込んだ際は月次の目標突破に徹底的に拘る。

    上場・老舗企業の支援実績多数。楽天市場での受賞歴多数。

我々の使命は日本経済の活性化です。

そのために全ての日本人から必要とされる会社になりたいと考えています。

メーカー企業のECにおける生産性の向上

私は、長く経営をされているメーカー企業にリスペクトがあります。

メーカー企業は、高度成長期を経て日本経済や日本ブランドを一貫して支えてきました。江戸時代、明治時代、大正時代、昭和初期などから続いている長寿企業の中には、けっして経営の軸がブレることなく、着実に歳月を積み重ねてきた優良なメーカー企業が多く含まれます。

そのようなメーカー企業に対して、わたしたちの得意なEコマースという販売チャネルを通じて、売上を上げ、利益を出し、販路拡大に協力することで、日本経済の活性化に繋げたいと考えています。

メーカー企業ECサイトの現状を見るに決して生産性が高いとは言えません。

すなわち戦略が明快でないため、ヒト・モノ・カネといった経営資源を効率的に売上に繋げられていない状況です。

そういった状況に対して、我々が持続可能なEコマース戦略を策定、アクションプランの運用を行うことで、課題解決を行いたいと考えています。

性別、年齢、学歴等の差別を行わず人口減少問題にもチャレンジ

また、日本経済を活性化させるため、少子化・人口減少問題にもチャレンジしていきます。採用・人事考課において、性別、年齢、学歴等の差別を行わず、能力、功績に沿って平等に評価・教育することによって、世に埋もれていた本来優秀な人材を、世の中に送り出します。

日本経済をより活性化させるために連結売上1兆円

日本経済を活性化させるためには、我々自体の企業規模も頑張って大きくしていく必要があります。

2047年までに連結売上1兆円が当面の目標です。

    EC運営代行事業部部長

    児玉一志

    1983年生まれ

    2009年 株式会社バッファロー入社 マーケティング部商品企画課配属
    2013年 株式会社坂本ラヂヲ 広報室室長に就任
    2020年 株式会社ネットショップスタジオEC運営代行事業部部長に就任

    商品企画からマーケティングに携わる。その後、PR・広報をへてECを学ぶ。モノづくりの上流から下流までを理解し、ブランディング・PRを絡めた施策を得意とする。
    取締役営業本部長

    瀬田 亮介

    1988年生まれ

    2013年 ECコンサルティング会社入社、同社取締役を経て、2020年独立。
    2020年 ネットショップスタジオ参画
    2021年 ネットショップスタジオ取締役に就任

    楽天、amazon、Yahoo!と3大モールは標準装備。LP構築から広告運用を得意とし、昨年対比で大幅な売上目標達成を実現させる。
    売上目標達成に拘り、売上を下げる要素に対してはお客様と徹底議論。楽天ショップオブザイヤー獲得、ヤフーベストストア獲得等、モール系実績多数。